「う~ん、申し訳ないですが、バイクの買取価格は0円ですねぇ」
バイクの買取査定を依頼して、こんなショックなことはありませんよね。
自分が大事に乗ってきたバイクの価値を0円だなんて…
「ちゃんと査定したのかよ!」って思ってしまいますよね。
実際にバイクの査定で0円と言われてしまうことはあります。
ですが、0円と言われてもそのまま引き下がってはいけません。
ちょっとした工夫で値段を付けてもらうことができるからです。
査定0円は普通はありえない
私(当サイトの管理人)は元バイク屋ですが、買取査定で0円なんて一度も提示したことはありません。
どんなバイクでも買取額はあります。
ですから、バイク査定で0円というのは、普通はありえません。
なぜか?
パーツ取りができるからです。
パーツ取りというのは、バイク全体の商品価値が低い場合に、バイクを分解してパーツを売買することです。
中古バイクは、メーカーでのパーツ生産が徐々に打ち切られます。
ですから古いバイクをメンテナンスするときは、パーツ交換したくてもメーカーで仕入れることができず、中古パーツを購入したりすることもあります。
大手のバイク屋では自社でパーツを保管していることもありますし、中古パーツを専門に扱うような業者もあります。
つまり、バイク全体には価値が付かなくても、パーツには需要があるということです。
需要があるということは売れるわけです。
そう考えると、0円というのはおかしいことがわかりますよね。
ですから優良なバイク買取業者では、パーツ売買で利益が出る分を還元してくれるので、金額は小さくても多少の値段を付けてくれます。
「絶対に0円でしか取引しない」と言われた場合は、その買取業者を少し疑ったほうがいいです。
関連記事:原付バイクの処分方法。市役所(区役所)では回収できない?
0円から値段を付けてもらうには?
バイクの査定をしてもらって「査定額0円ですね」と言われてしまったら、どうすればいいか?
もちろんそのまま売ってはいけません。
別の買取業者にも査定を依頼しましょう。
できれば、3~4社は査定見積りを取りたいところです。
すべての業者で査定額が0円になることはまずありません。
必ずどこかで値段を付けてくれるはずです。
その値段を査定してもらったときの交渉条件に使うんです。
「A社に査定を依頼したら○円って言ってくれましたよ?」というように交渉しましょう。
何も知らなければ0円で引き取られてしまっていたところを、他の業者と競争させることで値段を付けてもらうんです。
これはかなり有効ですので、ぜひ実戦してください。
関連記事:バイク買取業者の比較と選び方。初心者にオススメは?
例外として0円になる場合もある
バイクの買取で査定額0円というのはありえないとお伝えしました。
ただ、以下のような場合は例外として査定額0円になる場合もあります。
- 池や川に水没したバイク
- 火事で全焼したバイク
水没してしまったバイクや全焼しまったバイクは、まずバイク全体の価値がなくなってしまいます。
それだけでなく、バイクのパーツにも影響を及ぼしてしまい、パーツ取引にも利用できなくなってしまいます。
そのため、査定額0円という結果になることがあり、さらに処分費用を請求されることもあります。
「バイクを売るに逆に支払いするなんて…」と思われるかもしれません。
これは、バイクもパーツも次に販売することができないため、スクラップ業者に廃車を依頼する必要があるためです。
処分費用は、数千円程度かかりますので、念のため準備しておくほうがよいでしょう。