冷やかしはバレる?バイク王の買取は本気だぞ!出張買取は売る気があるときに活用しよう

バイクを売る

売る気はないけど、とりあえず出張査定してもらおうかな

このように考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、バイク王に限らず出張買取を依頼するときに冷やかしで依頼するのはやめておきましょう。

 

\事前に調べておこう/

>>バイクの買取相場をチェック!

 

冷やかしは査定員にバレる?

私は元バイク販売店の従業員ですが、冷やかしのお客さんかどうかは大体分かります

これはバイク買取のお客さんでも同じです。

なぜバレるかというと、本気でバイクを売ろうと思っている人との行動パターンが違うからです。

関連記事:バイク王とレッドバロン、どっちに売るべき?査定依頼する順番が大事!

 

要望にOKを出しても納得しない

最も判断しやすい行動パターンは「お客さんの要望にOKを出してもまだ納得しない」ということです。

例えば、買取の査定金額を提示した際に「あと2万円ぐらい高くならないですかねぇ?」と要望をもらったとします。

買取業者は赤字にならない程度に金額を算出していますので、できれば買取額をアップするのは控えたいところです。

しかし「バイクを買取したい」「お客さんに満足してもらいたい」という理由から、なんとかその要望にOKを出して2万円アップを提示したとします。

で、お客さんの反応が「う~ん…どうしよっかなぁ」という態度ならほぼ冷やかし確定です。

そこからは一切、交渉しません。

こういうお客さんとの交渉はキリがありませんし、情報収集をしている可能性も高いからです。

もし本気でバイクを売ろうと思っているならここぞのときの一発交渉にとどめるようにしたほうがいいです。

 

明確な買取希望額を言わない

河村友歌

先ほどの理由とも少し近いですが、バイク買取の希望額を言わないお客さんも大体は冷やかしです。

本気でバイクを売ろうとしているお客さんは「金額の折り合いがつくなら売りたい」わけですので、ある程度の希望額を持っています。

バイクの査定をする前、または査定して金額を提示した後に「いくらぐらいなら売っていただけます?」とお客さんに聞いた際に「○○円ぐらいなら…」とある程度の現実的な金額を言わないお客さんは大体冷やかしです。

冷やかしの人が金額を言えない理由はただひとつ。

その金額を買取業者がOKしたときに断る理由がなくなってしまうからです。

なので、冷やかしのお客さんは具体的な希望額をいいません。

あくまで査定員の言う内容にあれこれと理由をつけて最終的には断る方向に持っていきます。

 

バイク王の「お試し査定」なら安心

実際に査定員が来る「出張買取」は冷やかしでは利用しないほうがよいでしょう。

査定員もちゃんと買取したいと思ってきますので、交渉が長くなるのは当然です。

恐らくネット上によくある「バイク王がなかなか帰らない」というのは冷やかしのお客さんが書かれたものが多いと私は思っています。

バイク王ではとりあえず買取の値段を知りたいというユーザーのために「バイク王のお試し査定」を実施しています。

これは実際に出張買取に来てもらうのではなく、乗っているバイクの情報を元におよその買取相場を教えてもらうものです。

無料で利用できますので「出張買取に来てもらう段階ではないけど買取金額をイメージしたい」という場合は、ぜひ活用してみてください。

>>バイク王で無料査定する

 

バイクを高く売るコツ

「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。

事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。

どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。

>>30秒で相場をチェック!

 

バイク買取で失敗しないために

バイク買取で失敗しないコツは事前準備をしっかりしておくことです。

前もって調べておけばバイク買取をスムーズに行うことができます。

買取に必要な書類はそろっていますか?
バイク買取に必要な書類

自分のバイクはいくらで売れるんだろう?
バイクの買取相場を調べる方法

人気の買取業者はどこ?
買取業者の選び方

 

バイク買取業者ランキング

バイクを売る
バイク買取ガイド
タイトルとURLをコピーしました