バイクの車検費用が支払えない。期限が迫ったときの対処方法

あ~もうすぐバイクの車検時期だ。でもお金がない…

お金がないときに限ってバイク車検のタイミングがくる気がしませんか?

車検が切れてしまうと公道を走ることができなくなりますので、生活にも不便が出ますし、何より次回の車検を申し込むときが面倒になります。

バイクの車検時期が迫ってきたのに費用の支払いをするのが難しい場合の対処方法についてご紹介します。

関連記事:バイクの車検費用は平均いくら?車検に必要なものは?

 

\事前に調べておこう/

>>バイクの買取相場をチェック!

 

車検費用の安いバイク屋(指定工場)を探す

バイクの車検は依頼するバイク屋によって費用が違います。

誰もが固定で支払う法定費用以外は、各バイク屋が自由に値段を決める整備費用になります。

整備費用はバイク屋によって数万円も違うことがあります。

車検費用

車検費用を安くしたい場合は、整備費用の安いバイク屋を探すことです。

バイク屋には「指定工場」と「認証工場」の2種類があり、前者の指定工場のほうが一般的には安いです。

5千円でも1万円でも安くするためには、指定工場に依頼することがおすすめです。

全国展開している有名な指定工場では「ホリデーバイク車検」が有名です。

ホリデーバイク車検を見る

関連記事:バイク車検の費用を安くする方法。20代、30代ライダーに人気のホリデー車検とは?

 

分割払い可能なバイク屋を探す

すべてのバイク屋で対応しているわけではありませんが、車検費用の分割払いができる場合もあります。

2回や3回に分けて支払いをすることで、まとまったお金が不要となり経済的な負担が軽くなります。

一括で支払いするのが難しい場合は、事前に依頼するバイク屋に分割払いが可能性かどうかを確認しておくとよいでしょう。

 

400cc未満のバイクに乗り換える

河村友歌

バイク車検は400cc以上のバイクだけに必要な検査です。

125ccや250ccのバイクには車検は必要ありません

排気量の大きなバイクは魅力がたくさんありますが、保険代などその他の維持費も高くなります。

街乗りや通勤、通学でバイクに乗る場合、バイクが250ccだったら不便かどうかを考えてみるのもよいでしょう。

長距離を長い時間かけて走るツーリングなどを除くと、250ccバイクでも特に不便を感じない場合が多いです。

バイクの重量も軽いため、取り扱いが楽で街乗りにも向いています。

バイクは所有しておきたいけど、維持費用を安くしたい場合は一度、250ccバイクを検討してみましょう。

関連記事:【排気量別】バイク・原付の年間維持費用

 

バイクを高く売るコツ

「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。

事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。

どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。

>>30秒で相場をチェック!

 

バイク買取で失敗しないために

バイク買取で失敗しないコツは事前準備をしっかりしておくことです。

前もって調べておけばバイク買取をスムーズに行うことができます。

買取に必要な書類はそろっていますか?
バイク買取に必要な書類

自分のバイクはいくらで売れるんだろう?
バイクの買取相場を調べる方法

人気の買取業者はどこ?
買取業者の選び方

 

バイク買取業者ランキング

バイク車検
バイク買取ガイド
タイトルとURLをコピーしました