レッドバロンで中古バイクを探していると、店員に
「うちには在庫ないですけど、レッドバロン●●店にはお客様の希望のバイクありますよ。こちらに取り寄せしましょうか?」
と言われることがあります。
希望のバイクを取り寄せしてもらえるのは嬉しいのですが
- 無料でできるのか
- 途中でキャンセルしたらどうなるのか
などが気になる方も多いと思います。
レッドバロンで他店在庫の取り寄せをしてもらうときのポイントをご紹介します。
レッドバロンの他店在庫の取り寄せは無料
レッドバロンの他店在庫を取り寄せしてもらうのは無料でできます。
「自分一人のためにバイクをわざわざ運んでもらうのも・・・」と気が引けるかもしれませんが、その必要はありません。
レッドバロンは全店直営店で、店舗間のバイク在庫の移動も定期的に行われています。
他店在庫が売れるということもよくあります。
そのうちの一台として合わせて取り寄せをするだけですので、店舗スタッフには手間も迷惑もかけません。安心してください。
自分の希望するバイクが他店にありそうなら、気軽に取り寄せを頼んでみましょう。
取り寄せにかかる期間は、1週間前後です。
希望バイクとのご対面をワクワクしながら待ちましょう。
関連記事:レッドバロンのオイルリザーブシステムは得なのか?返金の条件は?
イメージと違えばキャンセルも可能
レッドバロンの他店在庫の取り寄せをする場合、仮契約をする場合が多いです。
手付け金として数千円ほど支払う場合もありますが、最終的に契約に至らなければ手付金は返金してもらえます。
仮契約ですので、もちろんキャンセルは可能です。
なんせ現物を見てませんからね。
「事前に聞いていた感じよりも程度が悪かった」、「別のバイクが欲しくなった」などキャンセルの理由も特に問いません。
取り寄せしたら契約しなければいけないということはありませんので、買いたくないと思ったら素直に店員にキャンセルの旨を伝えましょう。
また新しいバイクを一緒に探してくれます。
取り寄せバイクの詳細を知りたい場合
レッドバロンの他店在庫の詳細は、店舗スタッフに確認すればすぐに調べてくれます。
例えば、「ホンダのCB400SFの2000年モデルの青色で、走行距離が5,000km未満のバイクないですかねぇ」というように希望を伝えれば、自店以外でも在庫を探してくれます。
さらに、スタッフが電話をして、在庫を置いている他店スタッフに現地の様子を聞いてくれることもあります。
外装はどう?エンジンはすぐかかる状態?など、細かく聞いてくれます。
カラーリングなどはカタログなどで見せてくれますので、イメージもしやすいでしょう。
自分の希望する条件に見合うかどうか、しっかりと聞いておきましょう。
直接、希望バイクを置いている店舗で買うのはアリ?ナシ?
レッドバロンの店員と話していて「レッドバロン●●店にご希望のバイクの在庫ありますよ」と教えてもらったとき、その店舗が家から近ければ、直接見に行くこともできますよね。
わざわざ、取り寄せをお願いして一週間ほど待つよりも、見に行くだけならいつでも気軽に行けます。
なんならそこで契約できたら、もっとラクチン。
でもちょっと待ってください。
普段のメンテナンスはどこでする予定ですか?
レッドバロンは全店直営店なので、レッドバロンでバイクを購入していれば、どのお店でも同じサービスはきっちりと受けられます。
ただ、何かを依頼しようと店を訪問したときに、自分が買った店員がいるお店のほうが色々と相談しやすいのは事実です。
店員も自分から買ってくれたお客さんはやはり特別ですし、覚えています。
小さなことかもしれませんが、やはり普段からお世話になる予定の店舗で購入しておくほうが、後々のメリットは大きいといえるでしょう。