バイク買取を依頼するからには少しでも高く買い取ってほしい。
誰もがそう思いますよね。
査定前に洗車するべきか?
「汚れたバイクでは安く買い取られそうだからピカピカに磨いてこう」こんな感じで思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かにホコリまみれだったり汚れていたりすると査定員がチェックしにくいということはありますが、買取金額には一切関係ありません。
例えて言うと、晴れの日にバイクがキレイな状態で査定するのも雨の日にビシャビシャの状態で査定するのも買取金額は同じです。
雨で汚れているだけで買取金額が安くなるようでは、雨の日は誰も査定しなくなってしまいますよね。
また、多少の傷やサビは買取後に店舗や業者によってキレイに洗車/タッチアップしますので、そのままの状態で査定依頼されることをオススメします。
下手にタッチアップして失敗すると返ってマイナス評価になる可能性もありますので止めておきましょう。
サビも綺麗にしておくとよい
金属部分にサビが発生している場合、汚い印象を受けますね。
表面上のサビであれば金属ヤスリなどでゴシゴシこすると綺麗に取れます。
磨いて取れそうなサビであれば、査定でも大幅なマイナスにされることはありませんが、綺麗に越したことはありません。
自分でも磨けるようであればサビはキレイに取っておいてもよいでしょう。
ステッカーやシールははがしておく
バイクのタンクやフェンダーにシールを貼っている場合は、可能であればはがしておくことをおすすめします。
サビは査定員も経験上どれぐらい綺麗になるかが分かりますので、査定の判断には特に困りませんが、シールについては少し判断が難しくなります。
シールについては
- 綺麗にはがせるか
- はがした後の周囲との色の違い
という問題があり、はがしてみないと判断できないためです。
バイク査定は減点方式ですので、シールを貼っていてプラス評価になることは100%ありません。
塗装の傷をステッカーで隠していることも考えられますので、どちらかといえばマイナス評価になります。
時間があるときに丁寧にはがしておきましょう。