「バイクをどこで購入しようかな」
バイクを探しているときは楽しみでワクワクしますよね。
ただ多くの方は、バイクを購入した後に後悔したくないとも同時に思っているはずです。
ですから簡単に購入するショップを決めてしまうのは少しためらいますよね。
本当にこのショップで購入して大丈夫かな・・・と。
後悔しないためには、どこでバイクを購入するかはとても大事です。
元バイク屋として、かなり本気のアドバイスをさせて頂きますので、購入を予定されている方はぜひ参考にしてください。
買うときの値段より、買った後のメンテナンスを考える
バイク購入で失敗する最大の理由は、買った後のことを考えていないということです。
予算内で買えるバイクが見つかれば「このショップで購入したい!」となる気持ちは分かります。
でも、購入するときの良い点ばかりでなく、買った後のメンテナンスは大丈夫かを契約する前に考えてください。
バイクに乗れば、行動範囲も市外から県外へというように一気に広がります。
購入したショップの近くだけでトラブルが起きるとは限りません。
エンジンがかからない、アクセル/ブレーキワイヤーが切れた、タイヤがパンクしたというようなトラブルが県外に出かけたときに起こる可能性も十分にあります。
そんな時、「購入したショップの整備士がトラブルの起こった場所まで出張修理や引き上げに来てくれるのか?」を必ず確認しておいてください。
整備士が出張修理や引き上げに来てくれないとなれば、自分で修理してくれるバイクショップを探さないといけなくなります。
買っていないショップに持ち込むと、冷たい対応をされたり、自店のお客さん対応を優先されて修理を断られることも少なくありません。
「買ってないお客さんには冷たい」はバイク業界あるあるです。
関連記事:バイク事故や立ちゴケした後、そのまま乗っても大丈夫?点検や修理はするべきか
メーカーの看板を信用しすぎない
バイクショップには、「HONDA」「YAMAHA」「SUZUKI」「KAWASAKI」などの看板が上がっていることも多いです。
各メーカーのバイクの取扱店であれば大抵は看板が上がっていますね。
ですが、看板を上げているからといって、すべてのバイク屋が対応してくれると思ってはいけません。
例えば「自分はSUZUKIのバイクだし、SUZUKIの看板が上がっているバイクショップなら何でも対応してくれるだろう」と簡単には思わないようにしましょう。
なぜなら、それらの看板はそのメーカーの取扱店であるという意味であって、出張修理や引き上げ修理も何でも対応できるという意味ではないからです。
考えてみてください。
一人や二人で経営している小さいバイクショップに「すみません!今、道路でこけてしまってバイクが動かなくなったんです!すぐ来てもらえませんか?」と電話した場合に、そのショップを開けっ放しにして駆けつけてくれると思いますか?
仮にそこで購入していたとしても「ちょっと今すぐは無理だわぁ」と言われるでしょうし、購入していないバイクショップであれば「あ~うちでは無理ですね。他を当たってください」という感じで軽くあしらわれます。
同じバイクショップというくくりでも、緊急の対応ができるバイクショップというのは限られてくるんです。
ですから、自分のバイクと同じメーカーの看板が上がっていれば、どこでも何でも対応してくれるとは思ってはいけません。
ショップの決め手は「保証期間」と「ロードサービス」の2つ
ではバイクショップは結局、何で決めるといいのか?
結論としては「保証期間」と「ロードサービス」がきっちりと付いているバイクショップで購入することです。
特に「ロードサービス」については、遠方へ出かけているときのトラブルはどう対応してもらえるのか?を必ず確認しておきましょう。
メーカー直営店やバイク販売大手のレッドバロンは全国に支店がありますので、トラブルの現場に一番近いショップから駆けつけてくれる場合がほとんどです。
いつどこでトラブルが起きるか分からないわけですから、現場にすぐ出張修理・引き上げに来てくれるショップかどうかはとても大事なポイントです。
このことを忘れないように、バイクショップを選んでみましょう。
関連記事:中古バイクを買うときの注意点。バイク購入を失敗しないために
補足:個人売買はおすすめしませんよ・・・
私は、友人間での個人売買やオークションはオススメしません。
バイク屋で働いていたときも、「なんじゃこれ!」というトラブルや修理で来店する人は、大体、個人売買やオークションで購入していました。
個人売買やオークションのバイクは整備状況が不透明です。
仮に、あと1週間ほどで動かなくなるというギリギリの状態のバイクでも、外装がキレイだったら普通の値段で個人では売っています。
整備状況の分からないバイクを購入するのは、リスクしかありませんので。
後悔しないためには、整備の行き届いたバイクショップで購入するのが一番です^^